今回は須賀川市のH様邸で行ったコーキング工事の様子をご紹介します😊
外壁のコーキングは、 時間とともに劣化し、ひび割れや剥がれが生じることがあります。 これを放置すると、雨水が建物内部に入り込み、 劣化を早める原因となるため、適切なタイミングでの補修が重要です。
⇩施工前の状態
まずは施工前の状態をチェック👀
⇩既存のコーキング撤去
次に、劣化したコーキングを撤去します。
古いコーキングを丁寧に取り除きます。 しっかり撤去しないと新しいコーキングの密着性が悪くなってしまうため、 慎重な作業が必要です。
⇩プライマー塗布
撤去後は、接着力を高めるためにプライマーを塗布します。
プライマーを塗ることで、新しいコーキング材がしっかりと密着し、 長持ちするようになります。
⇩コーキング材の充填
いよいよ新しいコーキング材を充填します。
隙間ができないよう、しっかりと充填していきます。 外壁のわずかな動きにも適応するコーキング材を選ぶことで、 ひび割れの発生を防ぎ、建物の保護力を高めます。
⇩ヘラならし
最後に、ヘラを使って表面をきれいにならします。
この工程を丁寧に行うことで、美しい仕上がりになり、 防水性もしっかり確保されます。 こうして、H様邸のコーキング工事が無事完了しました。
ひび割れや隙間を見つけられた際は、 早めに補修することで、建物の劣化を防ぐことができます。 ペイントホームズ郡山店では、外壁塗装はもちろん、コーキング工事も丁寧に対応しております。
ペイントホームズ郡山店では、
郡山市・いわき市・須賀川市・本宮市・田村市・白河市・岩瀬郡
西白河郡・石川郡・双葉郡・田村郡を中心に、
外壁塗装・屋根塗装・基礎塗装・防水工事を承っております。
無料の現場調査・劣化診断・カラーシミュレーション を実施中です!
📩 お問い合わせはこちら
▶ ネットフォーム:https://painthomes-koriyama.com/
▶ フリーダイヤル:0120-928-463